【次年度コンサルティング依頼をご検討中の方へ】
現在弊社では、近隣( 弊社から2時間圏内 )2社、遠隔地2社のクライアント企業を募集しております。
ご興味のある方は1/31(金)までに弊社にご連絡ください。折り返し、コンサル発注までの全体プロセスについて説明したメールをお送りいたします。
コンサルプランおよび料金体系につきましては、当ホームページの⑧TMS研がご提供する各種サービス → 『DX推進事務局サポートのご案内』をご覧ください。ご依頼内容はDX以外( 人手不足解決、人員流出防止等 )でも結構です。
初期費用を抑えたい方向けに『成果報酬型コンサルプラン』もご用意しております。
2024年1~3月の会場セミナー開催予定は次の通りです。詳細につきましては、セミナー名の下の文章をクリックしてください。
①1/30(木)10~17時 (東京)
業務の「ムリ・ムダ・ムラ」の「見える化」による人手不足解決方法(トリケップス殿)
②1/31(金)10~16時30分 (東京)
業務量平準化による人手不足解決方法( TH企画セミナーセンター殿 )
業務量平準化による人手不足解決の具体的実践方法~業務量アンバランスを「見える化」 → 平準化 → 人員捻出 → 人手不足解決!!~【会場受講のみ】 | TH企画セミナーセンター
③2/14(金)10~17時 (東京)
設計業務のムダ取りによる人手不足解決方法(トリケップス殿)
④2/28(金)10~17時 (名古屋)
設計部門の業務量平準化による人手不足解決方法(日刊工業新聞社 名古屋支社殿)
設計部門の業務量平準化による人手不足解決方法業務量アンバランスを「見える化」 → 平準化 → 人員捻出 → 人手不足解決!! | セミナー | 日刊工業新聞社
⑤3/14(金)10~17時 (東京)
会議・活動の削減および業務の費用対効果検証による人手不足解決方法(トリケップス殿)
『工場管理』( 日刊工業新聞社,毎月20日発売 )誌上に、弊社代表取締役 角川真也が執筆した記事「労働生産性向上による人手不足解決方法」が連載中です( 全5回,各8ページ )。
12月号の最初のページは、右のURLよりご覧いただけます。→ 10.pdf
(一社)茨城県経営者協会の会報誌『茨城経協』(毎月末発行 )に、弊社代表取締役 角川真也が執筆した記事「労働生産性向上による人手不足解決方法」が連載されます( 全5回(隔月),各2ページ )。
10月号は右のURLよりご覧いただけます。→ 【2024年10月号】 – 茨城県経営者協会
⑥組織マネジメント革命とは?のページに動画『組織マネジメントの進化および組織マネジメント革命について(約17分)』と資料『組織マネジメントの進化 一覧表』を追加収録しました。
セミナー内容紹介等の動画を17本追加しました。